シーモアなら初めての人限定で70%割引券・初月100%還元で最大2万ポイント戻ってくる!
PR

ゲーム禁止は毒親?ゲームをさせない親の末路を聞いてゾッとした

ゲーム禁止は毒親?ゲームをさせない親はダメなのか 家事・日常
記事内に広告が含まれています。
PR

スポンサーリンク

今回はゲーム禁止は毒親なのか、ゲームをさせない親の末路はどうなるのか…ちょっとゾッとする話を紹介します。
現代において、子供たちにとって欠かせないアイテムになっていますよね💦
でも、親からしたらゲームばかりしているのはちょっと心配…ってなっちゃいます。

 

子供の立場で考えると、ほかの友だちはゲームできるのにって思いますよね!
なんでゲーム禁止なんだよ、毒親だろそれ…ってなることも。
実際、知恵袋でもゲーム禁止されて毒親だと嘆いている子も見受けられました。

 

[char no=”3″ char=”めぐママ”]…え?

ゲームをさせない親って毒親なの…?ゲームをさせない親の末路を知り、サーッとなりましたね。
そのあたりも深堀してみたので、参考にしてください。[/char]

 

ゲーム禁止っていうのは毒親なのか

ゲーム禁止をする親は、毒親なのか…知恵袋などでも、ゲームを禁止された!
毒親だと嘆いている子がいました。
ゲーム禁止されただけで毒親認定なのか…とヒヤッとしました。
でも、どうやらゲーム禁止=毒親といっても、ちょっとレベルが違うようなんですよね💦

 

ゲーム禁止=毒親レベルってどのくらい?

ゲーム禁止=毒親になるレベルってどのくらいなのでしょうか?

 

 

などなどが毒親レベルらしいです。
確かにここに書かれてあるのを見ると、極端だなと思いました。

 

ゲーム禁止にするのは毒親とは限らない

当サイトを読んでいるのはもしかしたら、ゲーム禁止にされている側の子かもしれません。
ゲーム禁止はキッツいですよね💦
わかります!
好きなことできないのは…とにかくつらい…。

 

でも、ゲーム禁止にする親=毒親とは限りません。
確かに理由も言わずにゲームを壊されたり、とにかく禁止にされたり、取り上げられるのは理不尽!
なので、理由を言ってくれないなら理由を聞くようにしましょう。

 

まあ、悪影響だからと言われるだけかもしれませんが…。
確かに悪影響と言われるだけだと納得いきませんよね。
でも、データとしても出ているんです。

 

ゲーム時間が長くなると、就学期の(1)家庭内外の問題行動(BPI)、(2)学校への適応度合い(POS)に好ましくない方向で影響を与えることが確認された。
※独立行政法人経済産業研究所より引用

 

ゲームをするだけで悪影響を与えることはないようです。
毎日1時間程度であれば、負の影響はほとんどなかったとデータでも出ています。
ただし、過度な利用時間は悪影響を与えるようなので、時間制限はした方が良いでしょう。

 

[char no=”3″ char=”めぐママ”]今、お子さんに対してゲーム禁止をやみくもにしているなら、毒親と思われるかも?
ゲームとうまく付き合えるよう、折り合いをつけて行った方が何倍も良いと思います。[/char]

 

広告

ゲームをさせない親はダメ?その末路とは…

ゲーム禁止するゲームをさせない親はダメなのか…と考えてしまいました。
親としてはゲームをさせない方が良い気がしましたが…そうとは限りません。

 

ゲームをさせないと逆に反動がくる?

もしお子さんがゲームをしたくてたまらないという場合は、逆に反動が来る可能性もあります。
子供のころにゲームができないと反動で、大人になってからゲーム依存になる人も多いようですね。
実際にネット記事を見ると、子供の頃、とにかくゲームをさせない親でゲーム禁止を強制されていた人がいました。
今ではゲーマーになっちゃっているそうです💦

 

  • なぜゲーム禁止なのか教えてもらえなかった
  • とにかく勝手にゲームを取り上げられた
  • いつの間にか捨てられた
  • 壊された
  • 怒鳴られた

 

しかも、時間を守っても使わせてもらえないのは…それは大ショックですよね💦
だって、ゲーム依存になっていないのに!
それはちょっといきすぎ!

 

[char no=”3″ char=”めぐママ”]それは立派な毒親といえるのではないでしょうか?[/char]

 

ゲームをさせない親と子の末路とは…

ゲーム以外何もしない、とにかくゲームしかしないという子に対しては、ゲームをさせないという選択がありますよね…。

 

以下のような事件をネットの新聞記事で見つけました。

 

親は当然ゲームをさせない、親がゲーム無理やり取り上げようとすると親に対して大暴れ。
目つきも変わり、危機を感じたそうです。
仕方なくゲーム解禁にしたところ、さらにゲームに没頭し始めると…目の痛みや吐き気、多汗、ふらつきなどが出てきて初めてまずいと思ったとのこと。

 

ここまで来てやっと気づくんですよね…。

 

また、ほかにもゲームを禁止されたことで会話がなくなり、しまいには自分の命をたってしまったそうです。

 

ゲーム依存度が増してしまうと…我慢が利かない状態になります。
完全にゲームをさせない、ゲーム禁止にすることで、親と子の末路は最悪な状況になることもあると覚えておきましょう。

 

こんな極端なゲーム依存症になる前にした方が良い対策はシンプルです。

 

ゲームばかりする子供の将来が不安なら時間を決めてやる方が良い

ゲームばかりする子供の将来が不安…という親は少なくありません。
ぶっちゃけうちもそうですから!
学校の先生にも相談しましたが、うちは全然ましでしたwww

 

うちの場合…

 

  • 21時以降ならやって良い
  • 宿題と勉強を済ませる
  • やるべきことをやってから
  • 中間、期末で○○点以上取るまたは、○○位以内に入る

 

などなど、決めていました。
じゃないと、制限なくやりますからね。

 

最初はタイマーとか、1時間以内とか決めていたんですが守りません。
それならやることやって、寝る時間を考えて…あまり長くなりすぎない時間からスタートにすればいいじゃんwwwと思いました。

 

[char no=”3″ char=”めぐママ”]まあ、21時以降といったら結構できますけども!
うちはすぐ眠くなるタイプなので、まあいいかなと思いました。[/char]

 

ゲームをさせない・禁止するよりもずっと良好な関係になる

ゲームをさせない、禁止していたころも一時がありました。
小学校の低学年あたりまでだったと思います。
ただ、ほぼ100%友だちはゲーム持っていて💦

 

さすがにちょっとかわいそうかなと思いつつさせていませんでしたが、夫が買ってきたので諦めました…😓
まあ、そこからゲームを定期的に禁止したりしていましたけども。
なかなかうまくいかず、試行錯誤しましたね。

 

何時以降は別にやっても良いということにしたら、子供もイライラしない、親もイライラしないので、すっきりしました。
時間前にやるんじゃ…と思いましたが、意外や意外、やらないんですよ。

 

[char no=”3″ char=”めぐママ”]娘は現在、中学生なのですが、寝るのが遅いので娘は時間を1時間にしていますが…逆に娘の方が守りませんね。
なので、ゲーム禁止・ゲームさせないよりも何時以降OKの方が快適な関係が築けますね。[/char]

 

広告

ゲーム禁止・ゲームさせないをやめたらどうなった?

ゲーム禁止、ゲームさせないというのをやめたら関係が良好になりました。

 

  • 一緒にゲームやほかの遊びをするようになった
  • 会話が増えた
  • イライラが少なくなった
  • お願い事を聞いてくれるようになった
  • 勉強はテスト前にしっかりやっている

 

などなど、子供に変化がありました。
そもそも、親がいろいろゲームの管理をするのはぶっちゃけめんどい。
勉強に関しても、点数が悪かったらゲームができなくなると思っているので、そこそこやるんですよね。(自分で決めたルール)

 

まあ、超真面目な子と比べたら全然やってませんけどクラスでも上位に入っているし、全学年でも強化によっては特進クラスの点数撮っているのでまあいいかなと。
もうちょっと勉強しろよって思いますけど、大学行くかどうかは本人の人生ですからね!

 

また、親とゲームをやることで家族でほかの遊びをしたり、会話が増えました。
ゲームを禁止していたころは、イライラしてばかりで会話も少なかったです…。
お願い事も結構聞いてくれるようになったので、良かったかなと思います。

 

[char no=”3″ char=”めぐママ”]現在、ゲーム禁止をしているご家庭の親御さんは悩んでいるかもしれませんが、やめる時間は決めないで始める時間を遅めに設定すると意外とうまくゲームと付き合えるようになるかもしれませんよ?[/char]

 

広告

ゲーム禁止っていうのは毒親?ゲームをさせない親と子の末路とはまとめ

ゲーム禁止=毒親ではありません。
そもそもゲーム禁止=毒親となっている親御さんは、以下のようなタイプ。

 

  • 理由も言わずゲームを壊す
  • ゲームはとにかく禁止
  • 親基準でゲームを取り上げる
  • ゲームを勝手に捨てる

 

もし、上記のことをやっていたら毒親認定されちゃうかもしれないので、どうしてゲームをさせないのか親から説明した方が良いと思います。
また、ゲームを壊したり、勝手に取り上げるのはやめたほうが親子関係が良好に保てますよ。

 

ゲームをさせない親は、ダメというわけではありません。
ルールを作ってゲームをさせないというなら、親がいけないということはないんです。

  • 21時以降ならやって良い
  • 宿題と勉強を済ませる
  • やるべきことをやってから
  • 中間、期末で○○点以上取るまたは、○○位以内に入る

 

など、一緒にルールを考えて守らなければ、ゲームをしばらくやらないと決めるのが良いと思います。
それなら自分も一緒に考えたルールなのだから、納得してくれます。
ルールを破ってゲームをやるのは、タダのわがままですからね。

 

[char no=”3″ char=”めぐママ”]やみくもにゲーム禁止だと毒親になってしまうので、子供と一緒にゲームとどう付き合えばいいのか、考えてみてくださいね。
とりあえずゲームをさせないでは、親が苦労します…。[/char]

コメント

タイトルとURLをコピーしました