スポンサーリンク

 

 

めぐママめぐママ

小学生の中には受験をさせようと考えている親御さん、受験をしなくても普段からある程度、勉強をさせようと思っている親御さんは多いです。
問題集を購入して、そのまま使うのは1度しか使えなくなるのでもったいない!

 

そう思って、コピー機でコピーしたり、ノートに書き写したりしていませんか?
それって、実は時間を無駄にしているんです。

 

今回は問題集のコピーを時短できる方法をご紹介します。
最初はちょっと手間がかかりますが、これも15分くらいで終わるので、後々、楽になると思ってください。

 

しんのすけしんのすけ

オレもコピーするのが面倒くさいし、コピーすると曲がるからパソコンでやってくれると楽なんだよね~

 

小学生が受験するときは問題集を繰り返し使うのは面倒?

面倒

小学生が受験するとき、または問題集を使って勉強をするときは、いろいろな方法で繰り返し使いますが、それって本当に面倒くさいですよね…。
わたしは面倒くさがりなので、時短になることをやりたい!と思っていて、使っていて便利なものをご紹介しています。

 

小学生の問題集だけじゃない!繰り返し使うなら自炊

スキャナに本をセット

問題集を繰り返し使う場合、何度もコピーします。
これ、いちいち、コピー機に挟んでコピーしてって、面倒です。

 

また、きちんとセットしないとずれたり、閉じられている方の文字が切れてしまったりして見えないなんてことも…。

だからこそ、うちでは自炊をフル活用しているんです。

 

おすすめ記事
 

もし、自宅に本が山積みになっているなんて方がいたら、本と一緒に問題集も自炊しちゃうのがおすすめ。

 

自炊のスキャナーがなければ裁断だけでもOK

裁断機でカット

ただし、本が山積みじゃないから自炊は検討していない…なんて人は、裁断するだけでもOK!
これだけでコピーするときのわずらわしさが軽減されます。

普段の保存はファイルに入れておく、クリップで止めておけばOK。

 

カットしておくとプリントもしやすいので、裁断機があれば裁断機で、なければカッターなどでカットしておいても良いと思います。

 

コピー機のスキャナを使ってPCに保存しておくのもおすすめ

コピー

コピー機の大半はスキャナがついていますよね?
自炊の機械がなくても、コピーするついでにスキャンしてPCに保存しておけば、次回からはPCで印刷処理ができます。
これなら楽になりますよね。

 

自炊後のPDFデータなら持ち運びも便利

タブレットで持ち運び

また、コピー機のスキャナでも、自炊用のスキャナでもPDFデータになっているので、持ち運びでき、PC、タブレットなどで持ち運んで見直しすることもできてめっちゃ便利!

問題集だけでなく、暗記物を持ち歩くときに重たい!なんて場合は、スキャンしてPDF化しちゃえば、お出かけ先でちょこっと暗記、旅行先で寝る前にちょこっと見るなんてこともできますよね。

 

小学生の受験問題集を自炊するメリット

小学生の受験問題集を自炊するメリットは結構あります。

 

その1.問題集を自炊すればスペースができる

本の山

問題集を自炊すれば、問題集が取っていたスペースがあきますよね?
問題集は普段子供の勉強机に保管されていると思います。

このスペースがあくと勉強しやすくなるのでおすすめ。

 

その2.問題集を自炊すればすぐに印刷可能

時間

問題集を自炊すると上記の通り、印刷もカンタン!
いちいち、問題集をセットして、「印刷、失敗した~!」となることもありません。

ストレスもなくなる、時間の短縮にもなるので、かなりおすすめ。

 

その3.自炊すれば問題集を売ってしまうこともできる

オークションで販売

問題集を自炊した後はバックアップを取っておけば、問題集を売ってしまうことも可能です。
問題集を裁断していても、結構、オークションとかでも高値で売れます。
わたしは子どもの問題集ではありませんが、自分の勉強の問題集はすぐに売ってしまっており、結構いい値段で売れました。

 

まとめ

便利

自炊と言う言葉を知らない方は何言ってんの?と思うかもしれませんが、一度、自炊をすると結構ハマっちゃうんです。
その延長で子供の問題集も裁断して、スキャンするという自炊を実践しています。

 

これをすることで、カンタンに印刷がかけられるので超便利です。
興味のある方は自炊の仕方からチェックしてみてください!

 

スポンサーリンク