今回は、タイッツーのブロックの仕方とブロックされたらどうなるのか、紹介します。
タイッツーは2023年7月にhokuさんが個人的に立ち上げた新しいSNSでロゴマークがタイツというちょっとぶっ飛んだ印象。
また、遊び心満載の機能があり、話題になっていました。
そんなタイッツーでもTwitter同様ブロック機能がすでに備わっているので、ブロックの仕方とブロックされたらどうなるのかを紹介します。

ついでにミュートする方法とミュートされたらどうなるのかも、チョコっと紹介しますね!
タイッツーのブロックとミュートの仕方
タイッツー、「ミュート機能」と「ブロック機能」を追加しました!!!!🥳🥳🥳🥳✨
次は「鍵アカ機能」いきます!!!!💪💪💪💪💪
(今週どこかで…)— hoku@個人開発 (@hoku_unagi) July 16, 2023
タイッツーのブロックは、2023年7月17日に実装されました。
機能がどんどん追加されており、いやなユーザーをブロックできるのは安心ですね。
タイッツーでブロックする方法
タイッツーでブロックする方法は、以下の手順です。
- ブロックしたいユーザーを探します。
- ブロックしたいユーザーを選択し、右上の縦の…をタップします。
- 「このユーザーをブロックする」をタップします。
- ブロックした後、対象のユーザーを見に行くと「あなたはこのユーザーをブロック中です。」と表示されます。
- また、ブロック後は、ブロックリストに掲載されます。
ブロックリストは最大200人まで登録OK。
タイッツーでブロック解除する方法
タイッツーでブロック解除する方法は、以下の通りです。
- 対象のユーザーを探し、右上の縦の…をタップします。
または、ブロックリストにあるユーザーをタップするとユーザーが表示されます。
- 「このユーザーのブロックを解除する」をタップするだけでOKです。
- 対象ユーザーを表示するとブロックが解除されます。
タイッツーでミュートする方法は?
タイッツーではミュートも可能なので、ミュートの方法も紹介しておきますね。
- ミュートしたいユーザーの探します。
- ミュートしたいユーザーを選択し、右上の縦の…をタップします。
- 「このユーザーをミュートする」をタップします。
- ミュートした後、対象のユーザーを見に行くと「あなたはこのユーザーをミュート中です。」と表示されます。
- また、ミュートリストにもミュートしたユーザーが掲載されます。
ミュートリストに掲載できるのは最大200人までです。
タイッツーでミュート解除する方法
タイッツーでミュートを解除する方法は、以下の通りです。
- 対象のユーザーを探し、右上の縦の…をタップします。
- 「このユーザーのミュートを解除する」をタップするだけでOKです。
- 対象ユーザーを表示するとミュートが解除されます。
タイッツーでミュートやブロックされたらどうなるのか?
タイッツー、ブロックとミュート機能追加された〜!!!ブロックされてるとこういう文章出てきてホントそれぇ〜!!ってなる!!😂自衛大事! pic.twitter.com/Q04OCnUdxx
— 胡麻鯖 (@94gomasavaaaaaa) July 16, 2023
タイッツーでミュートやブロックされたら、どうなるのかもまとめました。
ブロックされたら優しいコメント付き
タイッツーでブロックされたらどうなるのか…コメントがめっちゃ優しいいいいい!
ブロックって何気にショックなんですけど、このコメントで励まされますwww
前述のツイートのように、
「あなたは現在ブロックされています。SNSに限らずですが、100人中100人と気が合うことはあり得ないので、あまり気にせずSNSしましょう!」
とのコメントが!
本当にそれ!

ブロックされるとショックですけど、みんなと気が合うわけじゃないので、気にしない方が良い…と思いつつも、ショック~!となるので、開発者のhokuさんの優しさを感じます💕
ミュート機能ではもっと優しさを感じる!
ちなみに、ミュート機能では、された側はわからないように通知がありません。
ミュートした側のツイートは見られるので、気づかないでいられます。
これはありがたい!と思いましたが、今はリプができないので良いですけど、今後リプができるようになったらどうなるんだろうか…。

対策が必要そうですよね💦
タイッツーのブロックの仕方とブロックされたらどうなるかまとめ
タイッツーのブロック/ミュート機能もめっちゃ好きw pic.twitter.com/hJu73K00sc
— よるしあ (@Yorcia_Durandal) July 24, 2023
タイッツーのブロックやミュートの仕方は、対象のユーザーを選択、ブロックやミュートをしますかのボタンを押すだけです。
また、解除も解除ボタンを押すだけで解除できるので、簡単に設定できるのはありがたい!
また、タイッツーはブロックされた側への配慮のコメントも素晴らしく、ブロックされたことがわかっても「そうだよね、気にする必要ないよね!」と思えて…もう大好き!hokuさん!と言いたくなりました🤣
ミュートはされた側は全く気づかないので、これは安心感があるなあと思いましたが、今後、リプができるようになったらどうなるのだろうか…とちょっと不安はありますね💦

でも、今のところ、ユーザーにとてもやさしい設定になっていて、わたしは大好きです!←何の宣言?
コメント