シーモアなら初めての人限定で70%割引券・初月100%還元で最大2万ポイント戻ってくる!
PR

布団乾燥機湿気はどこへ?使う前に気になるポイントをおさえよう

布団乾燥機湿気はどこへ?使う前に気になるポイントをおさえよう 家事・日常
記事内に広告が含まれています。
PR

スポンサーリンク

今回は、布団乾燥機の湿気はどこへ行くのか気になっている人がいると思うので、そのあたりを紹介していきます。
布団は意外と湿気を吸っているので、定期的に乾かす必要があります。
できれば天日干しをしたいところですが、梅雨の時期や寒い季節はどうしても布団乾燥機に頼りがち。
でも、布団を乾燥させる際に、湿気はどこへ行っているのか…?気になりますよね。

 

布団乾燥機の湿気はどこへ?

そもそも布団は水中の湿気を吸ったり、人間から出ている汗を吸い込んでいるので、そのまま放置するとじめじめしちゃいます💦
そのせいで、ダニも活発化することもありますよね😭

 

だからこそ、布団乾燥機!と思いますが、いやいや、その湿気ってどこへ行っているの!?と気になってわたしも調べてしまいまし!

 

室内の空中に出ているだけ

布団乾燥機は湿気を吸い込んでくれるわけではありません。
室内の空中に出ているだけで、布団乾燥機だけで湿気がなくなるわけではないんです。
ただ、布団の湿気を取ってカラッとしてくれるだけ。
そのため、布団の中にあった湿気は…室内の空中に放出されるのみです。

 

布団は意外と湿気がすごい

毎日使う布団ですが、布団はどのくらい湿気を含んでいるのでしょうか?
実は睡眠中にかく汗の量はコップ1杯分と言われています。
さらに、空気中の湿気も吸い込んでいれば、相当な水分が布団に含んでいることになります。
その布団に蓄えられた湿気を布団乾燥機で外に追い出しているということ。

 

相当な湿気が出てきますよね💦

 

広告

布団乾燥機湿気をなんとかしたい!快適にするには

布団乾燥機で取った湿気が室内にたまるせいで、部屋がじめっとした感じがしますよね。
この湿気、どうすればいいの!?と思いますが、ちょっとした対策でずいぶんよくなりますよ。
湿気で息苦しい、ベタベタして気持ち悪い、結局、布団がまた吸い取っちゃいそう…という方は、以下の方法を実践してください。

 

窓を開けて換気+サーキュレーター

梅雨の時期とかでなければ、窓を開けて換気がおすすめです。
その際、サーキュレーターを回すと早く湿気が落ち着く気がしました。
できれば布団乾燥機をかけつつ、窓を開けて換気しておくのがいいかもしれませんね。

 

サーキュレーターは安いものでも、十分効果的です。
扇風機でもOKですが、サーキュレーターなら首回りの範囲が広いので、サーキュレーターの方がおすすめ!

 

 

最近はコンパクトなのに、強力なものも多いです。

 

エアコンの除湿機能

夏の暑い季節、じめっとした季節なら、エアコンの除湿機能が有効です。
衣類乾燥というボタンがあれば、衣類乾燥を使ってください。
かなり強力なので、除湿が早いです。
もちろん、ほかの除湿機能でもOKですが、マックスで使ってください。

 

その方が湿気取りが早く進みます。

 

除湿機を利用する

部屋が広ければ、除湿機がおすすめです。
衣類の部屋干しにも使えるので、買って損はありません。
除湿機であれば強力に湿気を取ってくれるので、布団から出た湿気対策にも有効ですよ。

 

わたしは持っていないのですが、義姉のところにあり、実際に使っているのを体感したら…結構湿気が取れてる!と感動しました🤭

 

衣類乾燥除湿機 コンプレッサー式 IJC-H65送料無料 衣類乾燥機 衣類乾燥 部屋干し 除湿乾燥機 除湿機 除湿器 除湿 コンプレッサー 梅雨 湿気 カビ 結露 梅雨対策 湿気対策 カビ対策 結露対策 アイリスオーヤマ [cpir]

 

ほかのアイテムと合わせて

ほかのアイテムと合わせて、普段から除湿剤を使うのもおすすめ。
安いのに意外と湿気を取り除いてくれるので、合わせて使うといいでしょう。

 

 

広告

布団乾燥機の湿気はどこへ?まとめ

布団乾燥機の湿気はどこへ行っているのか…結論は、布団の外に出ているだけで、布団乾燥機をかけた後の湿気はどこへも行っていません😓
そのせいで、布団乾燥機を使った後は、部屋が次目ッとしている感じがする…と言う人も多いでしょう。
その場合は、以下の対策をしてください。

 

  • 換気
  • サーキュレーター
  • エアコンの除湿機能
  • 除湿機
  • 除湿剤

 

上記の対策を組み合わせて利用すると、部屋に滞留するじめっとした湿気が解消されます。
まずは上記の対策を試してみてくださいね🎶

コメント

タイトルとURLをコピーしました