スポンサーリンク

 

 

ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!

 

ひまわりひまわり

布団乾燥機があるけど、靴乾燥もできるんでしょ?

 

しんのすけしんのすけ

うちにはノズル式のとノズルないのとあるけど、どっちが良いのかな?

 

めぐママめぐママ

こんな質問に答えます。

 

この記事は実際にノズルあり、なしで乾燥を比較して使ってみたわたしが書いています。

主婦歴19年のわたしが経験を元に解説していきます。

 

 

布団乾燥機は靴も乾かせるので超便利!乾燥に時間がかかると悩んでいる人必見

布団乾燥機は靴も乾かせるので超便利!乾燥に時間がかかると悩んでいる人必見

布団乾燥機は布団の乾燥だけでなく、靴も乾かせるので超便利です。

うちでは夏の場合を除き、結構、布団乾燥機で靴の乾燥をしていました。

 

で、あまり時間は気にせずに使っていたので、どのくらいかかるのか気にしてなかったんです。

で、今回はノズル式の今まで使っていた古いタイプの布団乾燥機と新規で購入したノズルなしの布団乾燥機で靴乾燥を行ってみました。

 

どちらの方が早く乾くのか、それぞれのメリットも検証してみました。

今回使ったのは子供の上履きなので、ちょっと乾燥が仕上がるのは早めです。

 

また、使いこんでいるものなのでちょっと見た目が汚いのはご了承ください。

 

①布団乾燥機は靴乾燥もできる【ノズル式は靴の中にフィットする】

布団乾燥機に付属のアタッチメントをセットして使うのですが、安い布団乾燥機だとこの靴のアタッチメントが短いです。

なので、ノズルをそのまま入れるという感覚かもしれません。

 

安い布団乾燥機のアタッチメントはこのくらい⇩

ノズル式アタッチメント

 

大きい靴でなければそこまでこだわらなくても良いと思いますが、サイズの大きい靴、ブーツの内部を乾かしたいという場合は先端まで乾かすのに時間がかかるかもです。

ちなみに、靴専用のタイマーが付いていますが、時間がどのくらいなのかの表示はありませんでした。

 

なので、スタートした時間からカウントしてチェックするしかどのくらいかかるのかわからないです。

 

②ノズルなしは布団乾燥機で靴乾燥ができるが中だけでなく外側全体に風がいきわたる

ノズルなしの布団乾燥機の場合は靴内部だけでなく、表面の方からも乾かせます。

表面の布地が乾きにくいものは良いかもしれませんね。

 

また熱がこもりにくいので靴が熱くなりすぎる心配がありません。

熱がこもりすぎると靴が傷まないかちょっと心配ですよね。

 

③布団乾燥機ノズルあり・なしどちらが靴の乾燥が早いのか検証してみた

布団乾燥機のノズルありの方で上履きを乾かしてみたところ、およそ20分程度でした。

一方布団乾燥機のノズルなしの方の靴乾燥はまだ若干湿り気があったので、継続しました。

 

結果としては30分程度と若干遅い感じですね。

ただ、そこまで差がある感じはしませんが、最初の温風の出だしに差があった気がします。

 

安い方のノズルありの布団乾燥機は…

 

☑スタートと同時に高い熱の温風が出た。

☑アタッチメントが付いているので内側に集中して温風を送れた。

 

ただし、上履きではなく靴表面の布地が厚いものであれば、ノズルなしのものも効力を発揮する感じがします。

 

ノズルなしの布団乾燥機は…

 

☑徐々に温度を上げるタイプ。

☑靴内部、靴表面全体に温風を送れる。

☑温風がこもりにくいから靴の傷みはあまり気にならない。

 

です。

 

やはり、予想通り、ノズル式のアタッチメントが付いているものの方が乾きが早いですね。

※上履きの生地の状態も関わるので、あくまで目安と考えてください。

 

また、靴の種類、湿り気状態によってかなり時間は変わってきます。

うちは洗濯機で脱水をした状態で乾燥させているので早めに乾いていました。

スポンサーリンク

 

④布団乾燥機ノズルなしのメリットは靴が1足だけじゃなくてまとめて乾燥できるところ

布団乾燥機のノズルなしのメリットは靴が1足だけじゃなくてまとめて乾燥できるところですね。

ノズル式よりも乾燥には時間がかかりますが、それでもまとめてできるのはありがたい!

 

わたしが使っている布団乾燥機はこちら⇩

★ZOJIRUSHI / 象印 ふとん乾燥機 スマートドライ RF-AC20-WA [ホワイト] 【布団乾燥機】【送料無料】

 

布団乾燥機象印RF-AC20の使い心地はこちら>>

 

⑤布団乾燥機でもツインノズルだと一度に靴を2足乾燥できるので要検討

布団乾燥機でノズル式みたいに早く乾かしたい、でも2足同時に乾かしたい、何か良い物はないのか?と思いますよね?

あるんですよ、これが!

 

わたしもちょっと迷ったんですが、ツインノズルの布団乾燥機というものがあります。

ツインノズルの布団乾燥機の場合、ノズルが2本付いているので、アタッチメントも2つ。

 

なので、靴を2足同時に乾燥できます。

カラリエというツインノズルのものは靴のアタッチメントも比較的長いので奥の方まで乾かしやすいです。

 

ただし、厚みのある靴はくるぶしの部分で引っかかってしまうようなので、ずらして使うなどコツがいりそうですね。

 

お昼のテレビのオススメ家電でやってたので思い切って購入してみました。 ノズル2本なので布団2組いっしょに乾燥できるし、靴にも使えるので助かってます。 ただ、靴を挟んで1組にして2足分出来るように書いてありましたが、挟む部分が狭くてくるぶし部分が少し厚くなっている靴は挟んで同時にやるのは無理でした(T_T)

 

※楽天市場より引用>>

 

【あす楽 土日も即納】【送り状 直貼り】アイリスオーヤマ FK-W1 カラリエ ふとん乾燥機ツインノズル【送料無料(北海道は1500円(税別)沖縄は3000円(税別)加算)】【ラッキーシール対応】

 

布団乾燥機での靴の乾かし方【乾燥を早めるためのコツあり】

布団乾燥機での靴の乾かし方【乾燥を早めるためのコツあり】

布団乾燥機での靴の乾かし方は機種によって多少異なりますが、だいたい使い方は同じです。

 

①ノズル式の布団乾燥機の靴の乾かし方【早く乾燥させるコツは奥までしっかり入れる】

ノズル式は奥へしっかり入れるのが早く乾かすコツです。

 

1.ノズルの先端に靴のアタッチメントを取り付けます。

 

2.アタッチメントを靴の中にしっかり入れます。

奥まで入れないと乾きが遅くなります。

 

3.靴専用タイマーが付いているものは靴専用タイマーでセットしてください。

後は放置するだけでOK。

 

②ノズルなしの布団乾燥機の靴の乾かし方【早く乾燥させるコツは角度調節】

ノズルなしの布団乾燥機は単純です。

 

1.靴を布団乾燥機の前に置きます。

 

2.後は布団乾燥機の送風口を靴の中に風が入りやすいよう角度を調整し、スタートを押します。

靴専用タイマーがないものが多いと思うので、ここは時間タイマーをセットしてその都度、調整してください。

 

上履き程度なら30分くらいでOK。

靴の場合は1時間はかかると思います。

 

3.乾きが遅い部分があれば、さらに角度を調整して風を送ります。

後は放置しておくだけです。

 

布団乾燥機の靴乾燥機機能は消臭にも良いのか革靴でも試してみた

布団乾燥機の靴乾燥機機能は消臭にも良いのか革靴でも試してみた

最近靴専用の乾燥機が販売されており、消臭効果もあるとか書いてあったんです。

で、布団乾燥機でもそこまでできないのか、検証してみました。

 

匂いのチェックはあくまでも人の鼻なのであくまでも参考程度にしてください。

 

布団乾燥機の靴乾燥機能を使って匂いをチェック【計測器なしだけど臭い軽減】

布団乾燥機の靴乾燥機能を使って革靴の内部を乾かしてみました。

ちなみに夫の靴なので超臭いと普段から不評のものです。

 

布団乾燥機を使って靴内部を乾燥させてみました。 時間はおよそ15分。

というのも、革靴だとちょっと傷みが早そうかなと思ったからです。

 

なので、あまり長時間使わないで試してみました。

革靴を自然乾燥させた後なのでそこまでに追っていませんでしたが、やはり臭い…。

 

で、乾燥後の匂いをチェックしてみましたが… うーん、劇的に匂いがなくなった感じはしません。

確かに若干ではありますが、少し良くなった感じはします。

 

でも、そこまで激減している!という感じはしないので、あくまで湿り気による匂いを軽減するだけかなと思いました。

 

布団乾燥機の靴乾燥と消臭機能の靴専用乾燥機が良いのか口コミもチェック!

実際に消臭機能付きの靴専用乾燥機は匂いが取れるのかなども含め、口コミをチェックしてみました!

 

布団乾燥機

購入してよかったです!!! 布団乾燥から洗った靴を乾かしたり押入れの乾燥に使ったり凄く重宝してます! ホースなしな所がいいです。 収納もコンパクトで場所をとりません

 ※楽天市場より引用>>

 

布団乾燥機の方ですが、やはりメインは布団乾燥なので靴の乾燥についてのコメントは少なかったです。

また、消臭できるかのコメントは見つけられませんでした…。

 

消臭機能付き靴乾燥機

使用2日目です 革靴とスポーツシューズを オゾン脱臭デフォルト20分かけましたが 匂いが取れました! 音はジーっと鳴りますが、そんなに気になりません 雨天後の乾燥機能はまだ使用していませんが 楽しみです コンパクトなのでスペースもそれほどとる必要はありませんし 今のところ購入して満足です♪

※楽天市場より引用>>

 

子どもの靴が臭うので、帰宅後にオゾン20分を間隔あけて3回ほどすると、若干臭いが薄れたような気がします。靴の中はカラッとします。

※楽天市場より引用>>

 

安全靴もちゃんと乾くのでこれからはいつでも洗える☆他の物と迷ったけどオゾン機能も付いてこのお値段!保証もついてたので良かった!もっと早く買えば良かったです☆

※楽天市場より引用>>

 

 

やはり、靴専用の乾燥機で消臭機能付きのものは臭いも軽減できるようですね。

わたしはまだ実際に購入していないので何とも言えませんが、価格も2,000円代からあるようなので、購入する価値はあるかもしれません!

 

というのも、こまめに洗うと靴の生地も傷むので雨の日で濡れた状態を乾かすなら速乾できるような専用の靴乾燥器の方が良いかなと検討しているから。

また購入したら記事を掲載しますが、かなりよさそうですね。

 

まとめ:布団乾燥機の靴乾燥機能はかなりおすすめ!ただし消臭はあまり期待できないかも

まとめ:布団乾燥機の靴乾燥機能はかなりおすすめ!ただし消臭はあまり期待できないかも

布団乾燥機は靴も乾燥できるので絶対に使ってほしい機能の一つです。

ただし、靴の匂いがひどい、消臭までしてほしいという場合は消臭機能までついているものでないと、匂い対策はあまりできないかもしれません。

 

もし、匂い対策までしたいという方は靴乾燥専用の乾燥機の方がおすすめ!

2,000円代から購入できるので、試してみるハードルもそこまで高くないですよね。

 

 

 

スポンサーリンク