スポンサーリンク
ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!

英語の勉強のやり方はどうすればいいのかな?
なにからやったらいいかわからない、まとめてやった方がいいのかな?

でも、いろいろやるとパンクしちゃうし…。
どうすればいいのか、英語の勉強のやり方が知りたいな。

こういった質問に答えます。 この記事はTOEIC860点を 取得したわたしが書いています。
ライター歴3年超、ブロガー歴1年超のわたしが経験を元に解説していきます。
英語の勉強のやり方はシンプル!5ステップ【いろいろやるとパンクしちゃう人向け】
英語の勉強のやり方はシンプルで5ステップで終了します。
他のサイトだといろいろステップを踏む必要があるように書かれていますが、わたしのようにすぐにパンクしてしまう人は以下のステップを踏みましょう。
これなら、楽しく英語の勉強をすることができると思います。
①なぜ英語の勉強をしたいのか明確にする【どのくらいのレベルを求めているのか】
英語の勉強と言っても、自分が何をしたいのか、どのくらいのレベルがゴールなのかを考えてみましょう。
例えば…
☑簡単な英語の本を読めるようになりたい
☑簡単な日常会話を使えるようになりたい
☑洋画を字幕なしで観ることができるようになりたい
☑海外の友達を作りたい
☑TOEICで良い点数を取りたい
☑ビジネス英語をマスターしたい
☑翻訳家になりたい
など、それぞれ求めるゴールは異なります。
なので、まずは自分がどのレベルを求めているのか、把握しましょう。
②自分の英語のレベルを把握する【基礎が分かっていないなら中学生の教科書を使ってもOK】
次に自分の英語のレベルがどのくらいなのか確認してください。
英語の絵本を理解できる、簡単な英語が聞き取れるなど、 自分がどのくらいなのかわかると勉強がしやすくなります。
自分の英語のレベルを測るには…
☑英語の絵本を読んでみる
☑簡単な英語の小説を読んでみる
☑英語のアニメを観てみる
☑英語のドラマを観てみる
☑NHKの英語を聞いてみる
などが有効です。
どれもわからなかった場合は基礎の基礎ができていない可能性があるので、中学生の英語の教科書や超初心者向けの英語の教科書を使ってみましょう。
あまりにも英語の仕組みが分かっていない、単語がわからないと以下の勉強を進めるのが困難です。
最低限の英語のつくりをマスターしておきましょう。
③まずはリスニングを強化すると自然と他の英語力も徐々に身についてくる
基礎の基礎ができている人は、リスニングからスタートするのがいいです。
ただし、面倒だからと言って、聞き流し教材などを購入するのは絶対にやめてください。
実際にわたしも購入してみたことがありますが、そこまでの効果があるとは思えません。
それなので、聞き流し教材は避けた方がいいでしょう。
わたしがおすすめするのはスーパーエルマー と言うリスニングに特化した教材です。
ただし、リスニングに特化した教材ですが、こちらを使うとリーディングの方も引っ張られて強化されます。
TOEIC の点数を上げたい、洋画を早く字幕なしで観れるようになりたいなど、早めに効果を発揮したい方には超おすすめです。
英語の音声、英語をどこで切るのか、理解する方法などもマスターできるので、いろいろ自分で試す必要がありません。
スポンサーリンク
何がいいのかわからない、何個も教材を使うと結局勉強しないという方は、スーパーエルマーで勉強するのが手っ取り早いです。
また、勉強法についても不安があれば、先生が相談に乗ってくれるので、かなりオススメ!
わたしも最初に伸び悩んだので相談しましたが、すぐに回答が来ました。
かなり良心的な教材だと思います。
こちらの教材は無料の体験版もあるので、使ってみるのも良いでしょう。
※スーパーエルマーの無料体験版で威力を体感する!
また、お金をあまりかけたくないという方は子供向けの海外のアニメーションを見るのもおすすめ。
英語の字幕を出すことができるので、音声を聞いてみましょう。
子ども向けのアニメーションであれば、かなり簡単なので聞きやすいです。
最近は月額制のVODも多いので、そちらを活用するのがおすすめ。
ちなみにU-NEXTだと31日間無料、初月600円分ポイント(次月から1,200ポイント)が無料でもらえるので、本も購入できます。
(本を購入すると最大40%キャッシュバック)
※映画、ドラマ、アニメがいつでも見られる!31日間無料はU-NEXT!
それでも難しいという場合は、 NHKで取り扱っている英語の番組を視聴しましょう。
こちらなら、その都度、解説が入るので、超初心者でもついていくことができますし、教材もあるのでおすすめ。
④リスニングで耳が慣れてきたらシャドーイングする
リスニングで耳が慣れてきたら、シャドーイングを取り入れましょう。
リスニング+シャドーイングを取り入れるとスピーキングの練習にもなります。
ただし、最初は相当難しいです。 それでも、そこまでがっかりしする必要はありません。
最初は何となく出来ていればOKです。
繰り返し練習するうちに、シャドーイングもうまくできるようになってきます。
このシャドーイングでもスーパーエルマーを使うとやりやすいかもしれません。
というのも、シャドーイングを取り入れる教材となっているので、やり方も掲載されていますし、音声も区切られているので初心者にはうってつけです。
※スーパーエルマーの無料体験版で威力を体感する!
⑤慣れてきたらその他の勉強も取り入れてみる
リスニングに慣れてきたらその他の勉強も取り入れてみましょう。
リスニングを繰り返し練習しているうちに、リーディングなども前よりもスムーズにできるようになっているはずです。
リーディングを練習するなら、まずは絵本や子供向けの小説を読んでみましょう。
というのも以下の理由があるからです。
☑簡単な単語や文法で文章が作られているから
☑本の厚みが薄いから何冊も読めて達成感を得やすい
とにかく、7~8割理解できた、読めたという達成感を得るのが先決です。
達成感がないと飽きたり、勉強が苦痛になってしまいます。
なので、まずは簡単な本から読んでみましょう。
本を読むごとにレベルを上げていくのもおすすめです。
また、絵本や子供向けの薄い小説が終わったら、後ろに単語や熟語が載っているラダーシリーズを使うのもいいです。
ラダーシリーズはレベルも記載されています。 同じレベルの本を繰り返し読むことができるので、苦痛になることが少ないです。
次に、スピーキングで大事な発音のチェックをしましょう。
発音をチェックすることで、リスニングの強化にもつながります。
発音をしっかりチェックしたいなら英語耳という本がオススメです。
かなり細いことが書かれています。
TOEICで730点の方も大絶賛なので、レベルが高い人でも学びがあるでしょう。
発音なら英語耳またはYoutubeで発音のわかりやすい解説がおすすめ。
英語勉強のやり方は工夫すると飽きがこない【継続することが大事】
英語の勉強のやり方で大事なのは継続することです。
上記の英語の勉強のやり方で進めるのが早いですが、どうしても飽きがきてしまいますよね?
そんな人はちょっと変化を取り入れてみましょう。
①飽きが来たら英語の漫画を読んでみる
英語の勉強のやり方に飽きが来たら、英語に翻訳されている漫画を取り入れてみるのもおすすめです。
漫画が嫌いな人はあまりいないですよね?
なので、いっそのこと漫画で英語を勉強するのも手です。
英語を勉強しなきゃいけないと自分を追い詰めるのではなく、楽しむのも大事。
それなら漫画で繰り返し読んで、少しでもフレーズを覚えてしまいましょう。
最近は人気漫画の英訳が進んでいるので、種類も豊富です。
これなら好みの漫画を選ぶことができます。
②リスニングの教材に飽きたら洋画を楽しんでみる
英語の勉強のやり方ではリスニングを一番強化したほうがいいと思います。
リスニングはなるべくどんな形でも良いので継続した方がいいでしょう。
それを考えると洋画、海外ドラマなどを英語の音声で聞くようにするのがいいです。
これなら映画やドラマも楽しめるので、あきませんよね?
ただし、同じ映像を何度か繰り返し観る方がより効果的です。
なので、好きな俳優、ドラマを選んでトライしてください。
※映画、ドラマ、アニメがいつでも見られる!31日間無料はU-NEXT!
③それでも飽きたと思ったら洋楽を聴く
それでも飽きたと思ったら、洋楽を聞いてみるのも良いでしょう。
好きな洋楽であれば、この文章はどんなことを言っているのかと自然に考えた、調べたりしますよね?
これなら苦にならずに、リスニングを継続することができます。
Amazon Musicならいつでもどこでも聞けるので便利ですよね。
④ある程度リスニングができるようになっていれば英会話を楽しむのもおすすめ【おしゃべり好きには威力を発揮】
もし、あなたがおしゃべりが好きなタイプであれば、いっそのこと、ネットの英会話を始めてみるのも良いでしょう。
おしゃべり好きはスピーキング力が一気に上がります。
実際にわたしもスピーキングがずっと出来なかったのですが、集中して英会話を取り入れたとたん、一気にスピーキング力が伸びました。
昔は英会話は非常に高かったので、そこまで集中して英語を話すということがなかなかできませんでした。
ですが、現在はネットの英会話もかなり安くできるようになっています。
特にネイティブキャンプ というネットの英会話スクールは破格の値段です。
1ヶ月間5,980円、2019年10月から6,480円にに値上がりしますが、1日24時間ずっと続けても OK なんです。(寝なければですがw)
利用制限がなく、ずっと入り浸っても6,480円という値段は変わりません。
なので、集中して英会話をすることもできます。
ただし、基礎の基礎ができていないといきなり英会話を始めても、なかなか伸びないと思うので、まずはある程度の英語力をつけましょう。
※ネイティブキャンプの無料7日間トライアルを使う!
まとめ:英語の勉強のやり方は自分で変えてもOK!ただし色々まとめて手を出すとパンクするので注意
英語の勉強のやり方は途中で自分で変えてもOKですが、最初は集中してリスニングのみ強化するのがおすすめです。
というのも、リスニングを強化することで…
☑英文の並びになれる
☑英文を理解しやすくなる
☑単語も覚えられる
からです。
まず、最初はリスニングに集中して力をつけましょう。
そうすることで、リーディング、スピーキングに取り組んだ際、思った以上に理解できたり、話せたりすると思います。
無理のないところからスタートし、英語の勉強を継続させていくのが1番いいやり方です。
まずは今から英語の勉強をスタートしてください。
後回しにするとやらなくなりますよ?
※スーパーエルマーの無料体験版で威力を体感する!
※ネイティブキャンプの無料7日間トライアルを使う!
スポンサーリンク