スポンサーリンク

わたしが学生、20代前半の頃に読んでいたマンガをまた読みたいなあと思って、何種類も読んだことがあるんですが、今読むと「イマイチ…」と思ったものもあります。
当時は面白いと思って読んでいたものでも、時代とともにノリについていけないという懐かしい漫画もありました。
ただ、いろいろ読み漁っていると「懐かしい面白い漫画でも今でもいける!」というのが結構あるんですよね。
現在も続いている、シーズンが変わって続いている漫画は掲載していません。
すでに完結しているもの、わたしが当時読んでいたものでピックアップしているので、良かったら見てみてください。
懐かしい面白い漫画|少女マンガ編
懐かしい面白い漫画の少女マンガ編ではベッタベタに甘い漫画からサラッとしたものまで集めました。
①円舞曲は白いドレスで
1935年、洋服屋の娘・湖都には、ある夢があった。初めての舞踏会には、自分で仕立てた白いドレスを着て、初めてのワルツを運命の男性と踊る……。しかし、そんなささやかな夢も、男爵家の息子・将臣との婚約によって諦めなければならなくなる。 しかし、諦めていたイギリス大使館主催の舞踏会に行けることになった湖都は、会場でインド人とイギリス人のハーフのイギリス軍将校・サジットと出会い、初めてのワルツを踊る。しかし彼は、インド独立のためにイギリス軍の内情を探るスパイだった。湖都は、怪我を負った彼を匿い、怪我の手当てをする。将臣という婚約者がありながらも、湖都はサジットのことを忘れられなくなる……。
※ウィキペディアより引用
1990年に発売されたラブストーリー漫画なんですが、やっぱりさいとうちほさんの漫画は本当に面白い!
さいとうちほさんは昔から人気があり、わたしが好きな漫画家さんの一人です。
現在もさまざまな漫画を世に送り出しています。
内容的な部分なんですが、ちょっと意見が分かれそうな漫画かも。
というのも、二人の男性サジットと将臣が主人公の湖都を奪い合う漫画…のはずですが、この二人の男性両方と結ばれるんです。
元々、将臣は婚約者なので、サジットに湖都を奪われてしまうのですが、自分が体が弱いこともあり、わざと奪わせた感があります。
しかし、将臣よりも先にサジットが亡くなります。
ずっとサジットのことを思い続けるのかなと思ったんですが、結局は湖都は将臣と恋に落ち、将臣が亡くなるまで愛し続けるんです。
将臣の愛が激しくて、本当にキュンキュンしましたねw
二人の男性は亡くなってしまい、それぞれの子供を宿して一人で育てていくのは強いな…と思いました。
人によってはひとりに人を一途に思ってほしい…と思うかもです。
わたしは将臣の方が好きなのでうれしかったですが…。
でも、嫌だなと思う人もいるかもしれません。
ただ、話は現在でも十分楽しめる、今見てもキレイな絵であること、美しい話であるので、わたしはかなり好きです。
泣いちゃうんですよね…将臣が亡くなるところで…。
わたしは将臣派なので、本当に悲しかった…。
ちなみに主人公の名前もすごく好きだったので子供につけたいくらいでした。
まあ、つけなかったんですが。
そのくらい思い入れのある作品であり、現在も楽しめる作品なので、紹介しました。
円舞曲は白いドレスでの続編、番外編の白木蘭円舞曲、ハネムーンはタイフーン、紫丁香夜想曲、月下香小夜曲も面白いので読んでみてください。
②ときめきトゥナイト
第1部の主人公・江藤蘭世、第2部の主人公・市橋なるみ、第3部の主人公・真壁愛良、3人の主人公が織り成すストーリーである。3人のヒロインは、それぞれ能力を持ち、その能力に振り回されながらも様々な困難に立ち向かうことになっていく。『真壁俊の事情』は、俊を主人公にして、彼の視点から見た第1部の裏ストーリー。『江藤望里の駆け落ち』は蘭世の父・望里を主人公にした番外編ストーリー。
※ウィキペディアより引用
ときめきトゥナイトはかなり古い懐かしい面白い漫画でしたが、今はどうなんだろう?と思いますよね?
今読んでも面白いです!
ベッタベタの甘い感じですが、好きな人は好きですよね。
数年前に図書館にあるのを見つけて、一気読みしました。
当時は子供が小さいので自分のしたいことがなかなかできなかったので、マンガに走ったのを覚えています。
懐かしい面白い漫画は今でも面白いのか?と気になって読んだ最初の漫画でした。
主人公の蘭世はかなりバカですが、本当に純粋で素直でかわいいなあと思っていました。
もちろん、蘭世の好きな人、俊もかっこいい。
小学生の頃のマンガなので、かなりドキドキしながら読んでました。
でも、ちょっと長かったですよね。 わたしが好きだったのは蘭・俊編だったんですが、とりあえず、全部読んでます。
スポンサーリンク
30巻は長い…そして、スピンオフ作品も出ていて買って読んじゃったよ…。
ただ、ときめきミッドナイトという作品(ときめきトゥナイトのリメイク版)も出ていたんですが、絵もちょっと雑かなあと思って、購入に至りませんでした。
きっと元祖の方が良いから。
もし読んでいる方がいたら、教えてくださいね。
③ベルサイユのばら
オーストリア帝国・ハプスブルグ家の皇女マリー・アントワネットは14歳でフランスのブルボン家に嫁いできた。王太子妃を護衛する近衛士官オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェは由緒ある将軍家の末娘でありながら、後継ぎとして剣も学問も修め、軍人として育てられた男装の麗人だった。異国の宮廷で孤独を深めるアントワネットはパリ・オペラ座の仮面舞踏会でスウェーデンの貴公子フェルゼン伯爵と知り合い、アントワネットだけでなくオスカルも恋に落ちる。3人は共に18歳。運命の出会いの夜だった。
※ウィキペディアより引用
ベルサイユのばらはマンガではなく、アニメで結構楽しんでいました。
本当に元祖少女漫画!という感じですね。
確かに古い感じはしますが、昔の漫画なのに絵は比較的キレイだなと思います。
もちろん、「昔の漫画!」という感じはしますが。
ただ、内容もしっかりしたものなので、子供たちも楽しめるかなとタイミングを見て、一緒にアニメで観たいです。
…記事を書いている今、頭の中で音楽がエンドレスで流れています。
④動物のお医者さん
主人公の飼い犬であるシベリアン・ハスキーの“チョビ”はシベリアン・ハスキーブームを巻き起こし、同時にH大のモデルである北海道大学獣医学部の志望者数が跳ね上がるなど、社会現象も巻き起こした[1]。 登場する動物は一貫して写実的に描かれている。動物のセリフとしてふきだしなしの文章が明朝体のレタリングをされてコマ内に書かれる演出がされており、ドラマ版でも反映されている。
※ウィキペディアより引用
動物のお医者さんはラブストーリーは入っていません。
わたしは基本的にラブストーリー物が大好きなんですが、それがなくても面白い!
絵はシンプルで生き生きとしていないんですが、キレイな方です。
また、動物に関わる話が続いていくんですが、主人公ハムテルの喜怒哀楽の表情がないことないこと…。
相棒の二階堂の方がオーバーリアクションな感じなので、ちょうどいいのかな。
で、ハムテルの飼っているシベリアンハスキーが出てくるんですが、顔に似合わず温和なのがかわいい。
ハムテルのおばあさんの飼い猫、ミケとのやりとりも面白いので、動物好きな人はハマるかもです。
爆笑というマンガではないですが、ジワジワ面白い! 懐かしい面白いおすすめマンガなので、読んでみてください。
ちなみにドラマにもなりましたが、マンガの方が面白かったです。
⑤花より男子
名門の筋や素封家の子弟が入学する事で知られる英徳学園に、娘の玉の輿を願う母親の勧めで入学した一般庶民の牧野つくし。学校は、道明寺財閥の御曹司・司、花沢物産の御曹司・類、日本一の茶道の家元「西門流」の跡取り息子・総二郎、総合商社・美作商事の息子あきらのF4(Flower 4―“花の四人組”)に牛耳られていた。学校は、F4の親から多額の寄付を受けていたため、生徒達はもちろん教師達ですら彼らに逆らう事が出来なかった。つくしは、それに違和感を持ちながらも平凡な高校生活を送ろうとしていた。
ところがある日、つくしはF4に花瓶の水をかけた事が原因でF4に赤札を貼られ、学校全体からいじめのターゲットにされてしまう。しかし、正義感の強いつくしは彼らの性根を叩き直さんとばかりに立ち向かって行く。
そんな中、F4のリーダーである道明寺はつくしのことを好きになってしまい、それからは彼女一途でそればかり。いじめられ騙され続けたつくしの人生が、このF4によって変わり始めた。次第に2人の思いは通じ合っていくが、様々な事情(司の母、楓が中心)が彼らの恋路を阻むようになる。
※ウィキペディアより引用
花より男子はドラマにもなっている人気漫画なので、知っている人も多いはず。
学生の頃、めっちゃハマりました。 最初から読んでいた(漫画雑誌)ので、ここまで人気が出たのはうれしかったです。
最初の頃の絵はちょっと手のサイズと顔のサイズがおかしい…とちょいちょい突っ込んでいたんですが、どんどん絵もきれいになっていくのでうれしかったのを覚えています。
内容的にも今でも十分面白い漫画なので、逆にそんなに昔の漫画だったのか!?と自分でもびっくりしました。
ちなみに花より男子の続編?の「花のち晴れ」も出ています。
が、内容的に同じパターンなので、飽きが来る…という人もいるかもです。
わたしは十分楽しませてもらっているので、興味がある方はどうぞ。
⑥有閑倶楽部
幼小中高大一貫制の名門学校であり、名士名家の子弟が通う聖プレジデント学園。その高等部生徒会の面々は学園でも屈指の権力と能力を持ちながら、生徒会らしい事は何一つせずに暇を持て余していた。何時しか生徒や教師から「有閑倶楽部」と呼ばれる様になった彼らは、学業もそこそこに大小様々な事件に首を突っ込み、様々な出来事に関わっていく…
※ウィキペディアより引用
有閑倶楽部も小学生時代によく読んでいた懐かしい面白い漫画です。
当時ではかなり変わった設定なので、余計面白かったかな。
それぞれの話の設定もよくできており、今読んでも面白いと思えます。
大人になってから夫に読ませても、面白かったといっていたので、男性も読んでみると面白いかもです。
ただ、ドラマにもなっていましたが、ちょっと無理がある、違和感がある感じがしました。
というか、ドラマは違和感があったので、ほぼ観てませんが。
懐かしい面白い漫画|少年マンガ編
懐かしい面白い漫画の少年マンガ編では、爆笑からちょっとまじめになっちゃうマンガまでピックアップしました。
①BOY
私立楽園高校に通う1年生日々野晴矢は、世界征服の野望を持つ一度怒らせると止められない無敵の男。晴矢の下僕(友達)の岡本清志朗は画家志望、同じく下僕(友達)の一条誠はロックに命を掛けるバンドマン。そんな熱いヤツらが起こす数々のドタバタ劇が繰り広げられる。
※ウィキペディアより引用
BOYは学生の頃、かなり好きでした。
主人公のハレルヤがとにかくかっこいい!
乱暴者でバカという印象ですが、ケンカのシーンでは頭の回転が速いので、本当にばかなんかい?と思うことが多々。
最近、「今日から俺は!」というヤンキー漫画がドラマ化されているので、ちょっとBOYもドラマ化してくれないかな…と思いました。
毎回、ケンカシーンを読んですっきりしていたので、ドラマになっても面白そうと思ったから。
ただ、子供にはみせたくないなあ。
下の子がBOYを読んでしまい口が悪くなったので、ちょっと困るなと思ったのと…これ以上暴力的になってほしくないから!です。
あこがれちゃっても困るので、子供には読ませないようにしましょうw
あと、BOYを取り上げたのは昔の少年漫画ですが、比較的キレイな絵なのも好きだった理由のひとつかな。
昔の少年漫画は結構絵が雑だったりしてたので、キレイな絵の漫画はすごく印象に残っているんですよね。
読んだことない人は読んでみてください。
今でも超面白いです。
②GTO
かつて最強の不良「鬼爆」の一人として湘南に君臨した鬼塚英吉は、辻堂高校を中退後、優羅志亜(ユーラシア)大学に替え玉試験で入学した。彼は持ち前の体力と度胸、純粋な一途さと若干の不純な動機で、教師を目指した。 無茶苦茶だが、目先の理屈よりも「ものの道理」を通そうとする鬼塚の行為に東京吉祥学苑理事長の桜井良子が目を付け、ある事情を隠して中等部の教員として採用する。学園内に蔓延する不正義や生徒内に淀むイジメの問題、そして何より体面や体裁に振り回され、臭いものに蓋をして見て見ぬ振りをしてしまう大人たち、それを信じられなくなって屈折してしまった子どもたち。この学園には様々な問題が山積していたのである。 桜井は、鬼塚が問題に真っ向からぶつかり、豪快な力技で解決してくれることに一縷の望みを託すようになる。
※ウィキペディアより引用
GTOもヤンキーが先生になる漫画で超下品ですが、とにかく面白かったです。
ギャグ・エロ要素が強いので、爆笑できますね。
ただ、絵は少年漫画だなあという感じの絵、下品なので、好き嫌い分かれるかも。
ちなみに、わたしはめっちゃ好きでしたし、今でも好きです。
爆笑したい方はぜひどうぞ。
③るろうに剣心
幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客、緋村剣心。明治維新後は「不殺」(ころさず)を誓い、流浪人として全国を旅していた。神谷薫との出会いや、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵達との戦いを通じて、贖罪の答えと新たな時代での生き方を模索していく。
※ウィキペディアより引用
主人公の剣心の普段の温和な感じと敵と戦う場面での変わりようが作品に引き込まれます。
漫画としてかなり人気だったので、るろ剣は映画にもなりましたよね。
映画になると「うーん、イマイチ…」となる作品も多いですが、るろうに剣心はあたりだったなと思いました。
というのも、殺陣のシーンがすごいですよね!
特に神木隆之介くんの殺陣のシーンが引き込まれました。
CMなどで流れても頭に焼き付いたし、映画で観たときも「おおお!」となりましたよね。
映画でギュッと圧縮されているにも関わらず、映画単体で楽しめたのはよくできているなと思いました。
もちろん、漫画自体がしっかり作りこまれているからこそ、面白い作品になったんだと思います。
なので、当然、今読んでも面白いです。
読んでいる人が多いと思いますが、まだ読んでいない若い世代の人にもぜひ手に取ってもらいたい作品です。
④サイコメトラーEIJI
物や人に触れるとそれに残った過去の記憶の断片を読み取るサイコメトリー能力を持った少年・明日真映児が、警視庁の女性刑事・志摩亮子と協力して怪事件を次々と解決していくというミステリー物。
※ウィキペディアより引用
サイコメトラーEIJIも設定がかなり面白いです。 今はサイコメトリーという題材を取り扱った作品も珍しくないと思いますが、当時は新鮮な題材でした。
手に触れた物に残った記憶を読み取るっていうのは面白い。
わたしはミステリーものも好きなので、結構、一気読みしてました。
エロ・ギャグ要素も結構含まれる漫画なので、やはり好みは分かれますが、グイグイ引き込まれます。
ちなみに、ちょいちょいショートストーリーが入っているんですが、そこで出てくる「みっちゃん」というキャラがめっちゃ面白い!
変態の男で汚いんですが、女装していてもエイジのパートナーしまさんが全然それに気づかないのが吹き出しちゃいますw
こちらの作品も数年前に一気読みした懐かしい面白い漫画のひとつで、今でも読んだらハマると思います。
読んだことがない方はこの機会にどうぞ。
その他懐かしい面白い作品は?
そのほかにもまだまだありますが、超長くなってしまうので、今回は第1回として終了します。
ただ、他の記事でも人生イチオシ作品として掲載しているものがあるのでそちらもどうぞ。
Twitterでアンケートを取った結果、人気が高かったものを掲載中。
その中にはわたしがかなり気に入っているSLAM DUNK、寄生獣などもあります。
今読んでも面白い作品なので、興味がある方は読んでみてくださいね。
懐かしい面白い漫画をまとめて読みたい!どこがいい?
ここで読んだらすぐに読みたくなりますよね。
それなら電子書籍で読んじゃおう!でもどこがいい?という方は以下を参考にしてください。
ebookjapanなら50%オフクーポンがもらえることも!
電子書籍は紙の書籍より安くなっているものも多いです。
それでもまとめ買いすると結構高い!
ここでまとめて読みたくなっちゃったんですよね?
でも、安く読みたいんですよね?
ebookjapanは50%オフクーポンがもらえることもあります!
Yahooプレミアム会員だとポイントの倍率が増える、エントリーすると最大○○%バックされるなど、お得な特典がいろいろあります。
また、無料漫画も多く取り揃えられているので、読みたい懐かしい面白い漫画を見つけられるかもしれませんよ?
\今すぐ読みたい本を見つける/
>>商品購入はこちら>>イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan
※お得にマンガをまとめて読んじゃう!
DMM.電子書籍
DMM.電子書籍でも初回限定で50%オフ券がもらえます。
また、○○%還元などの期間限定セール、1~3巻まで無料などの作品もあります。
\好きな漫画を今すぐ読んじゃう/
>>商品購入はこちら>>人気コミック絶賛発売中!【DMM.com 電子書籍】
※セールで好きな漫画を今すぐ安く手に入れる。
とにかく無料で集めたい人はU-NEXTでもらっちゃおう
一気読みよりもできれば無料で読みたいという人はU-NEXTのポイントで漫画をもらちゃいましょう。
U-NEXTは映画見放題(一部作品を除く)ですが、初月無料で600円分のポイント、次月から料金が発生してもポイントはバックされます。
電子書籍にも使えるので、漫画購入に充てるのがおすすめ。
また、翌月からは1,200円分のポイントがつくので映画も観れて、漫画も1,200円分もらえます。
つまり…1,990円払って1,200円もらえるので、負担が超少ない!
映画も観たいという人はこちらがおすすめ。
>>申し込みはこちら>>日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
※本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
電子書籍で取り扱いがないマンガはココ!
電子書籍ではないものでも、紙の書籍なら販売されているケースもあります。
全巻揃えると結構高くなるので、中古が良いという人は全巻漫画.comがおすすめ。
全巻まとめて販売されているのでピックアップが面倒でないので便利です。
\今すぐキレイな中古マンガ全巻揃える/
>>商品購入はこちら>>人気コミックを全巻セット
※中古なのにキレイなマンガが読めるのは全巻漫画.com
まとめ:懐かしい面白い漫画は今読むとイマイチの作品もあるから注意
懐かしい面白い作品は今読んでも面白いものが多いです。
ただ、昔面白くても今読むとイマイチという作品も多いので、懐かしいから一気買いしよう!とすると読むのがつらくなることも…。
わたしは数回やらかしているので、無理やり少しずつ読んだ記憶があります。
もし、懐かしい面白い漫画を読むなら1巻だけ購入してみて、判断するのが良いかもです。
>>商品購入はこちら>>イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan
※お得にマンガをまとめて読んじゃう!
>>商品購入はこちら>>人気コミック絶賛発売中!【DMM.com 電子書籍】
※セールで好きな漫画を今すぐ安く手に入れる。
>>申し込みはこちら>>日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
>>商品購入はこちら>>人気コミックを全巻セット
※中古なのにキレイなマンガが読めるのは全巻漫画.com
スポンサーリンク