スポンサーリンク

ちょっと寒くなってきたな…というくらいで、寒くて眠れない!となってしまう私は、冬が本当に悩ましかったです。

でも、簡単にできることで、冬の睡眠が快適になりました。

 

寒くて眠れないと悩んでいる方は、以下の方法を実践してください。

ちなみに、高価なお布団を買ったりする必要はなく、お金もあまりかかりません。

 

寒くて眠れない人におすすめの方法4つ

寒くて眠れない人におすすめの方法は、以下の4つです。

 

    • ふくらはぎを温める
    • 寝間着を温かいものに変える
    • 布団の敷き方を工夫する
    • 頭を温める

 

これだけでOK!

 

わたしはこれだけで、朝までぐっすりでした。

この4つを実践すると、寒くて眠れないという悩みが改善され、快適に眠れる可能性大ですよ!

 

ふくらはぎを温める

寒くて眠れない人は、多分、ふくらはぎが冷えていると思います。

ふくらはぎを温めると一気に身体が温かくなりました。

わたしはかなりの冷え性なので、ふくらはぎを触るとひえっひえになっていることも!

 

全然気づかなかったですよね…。

ふくらはぎを温める方法はシンプル。

 

緩めのレッグウォーマーをつけるだけ。

キツイと眠れないので、ゆるめがポイント!

毛糸のレッグウォーマーなら一気に温まりますよ。

 

わたしはしまむらで買いましたが、700円くらいで購入できました。

100円ショップでも見たような気がしますが、定かではありません。

すみません💦

 

さらに、太ももも冷えているときもありますが、ふくらはぎを温めると大分温かくなります。

もし、どうしても温まらない場合は、ひざ掛けなどで太ももをくるむと結構温かくなります。

 

ふくらはぎを温めることで、足先まで暑くなるくらいになるので、実践してみてください。

 

寝間着を温かいものに変える

真冬で寒すぎるときは、寝間着をフリース素材のものに変えるのがおすすめです。

これでかなり違います!

寒くて眠れないってことはありません。

 

でも、ふくらはぎを温めるだけでも、体がポカポカするので、暑くなる可能性もあります。

ふくらはぎを温めて様子を見てから、寝間着を検討するのがおすすめです。

 

また、内蔵部分だけ温めたいという方は、ベストを着ると温まってぐっすり眠れます。

背中も温かく、ぐっすりできましたよ。

 

わたしは毛がついているタイプを使っているのですが、何枚も布団、いらないかも?と思いました。

 

布団の敷き方を工夫する

布団の敷き方については、フォロワーさんに教わったんですが、毛布を下に敷くと全然違います。

わたしは元々、薄手の毛布っぽい敷カバーを使っていたんですが、毛布でいいですね。

敷布団の上に毛布を敷いて自分が寝て、最後に分厚い布団をかければ快適に寝られます。

 

これだけでも、寒くて眠れないという方には、全然違うと思いますよ。

 

頭を温める

最後に頭を温める方法。

頭が冷えやすくて、頭痛が起きやすかったんですが、頭を温めながら眠るとスーッと寝られました。

帽子をかぶる必要は特にないですし、もこもこの温かいクッションを頭頂部に押し当てるだけでかなり温かいです。

 

ちなみに、もこもこのクッションは100円ショップでも売っています。

窓の近くに頭が来る場合は、特にやってみた方がいいと思います。

まずは実践してみてください。

スポンサーリンク

寒くて眠れない以外にも!夜中に目が覚める人におすすめのお茶

寒くて眠れないというケース以外でも、夜中に目が覚めやすいという人も多いはず。

夜中に目が覚めてしまう、なかなか寝付けないという方におすすめのお茶があります。

 

わたしもおすすめされて飲み始めたんですが、このお茶を飲むようになってから夜中に目が覚めることがほぼないのでおすすめしたいです。

全員にあうかはわかりませんが、熟睡できない人は試す価値ありです。

 

おすすめのお茶はこちら↓

 

寒くて眠れない人におすすめの方法まとめ

寒くて眠れないという人に、とっても簡単なおすすめの方法を紹介しました。

ネット上では結構いろいろ紹介されていましたが、高い布団を購入する必要があるものが多かったので、記事にしてみました。

 

お金をかけたくない…という方は、まずはこの方法を実践してみてください。

少しでも寒くて眠れないという人の改善になればと思います。

 

スポンサーリンク