スポンサーリンク

 

 

ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!

 

しんのすけしんのすけ

ラグビーよくわからないけど、盛り上がったよね!

 

ひまわりひまわり

すごい迫力あって、ルールよくわからないけど見入っちゃった!

 

めぐママめぐママ

それと気になったのが選手が何食べてたかってこと。

Zipで北出丼っていうのが選手の間で流行っていて、おいしいって言ってたから気になる!と思って、実際に作ってみました。

 

ご飯をたくさん食べる子にぴったりのどんぶりだなと思いました♡

 

 

北出丼とは?

 

北出丼とは日本チームのメンバー、北出選手が作ったどんぶり。

本当に覚えやすいw

 

そして、北出選手すみません、知りませんでした!

この北出丼は日本チームの7割のメンバーが食べていたとか。

 

かなりおいしいんだろうな~と思って、早速、材料を購入してきて作りました。

 

北出丼の作り方【材料】

北出丼の作り方は以下の材料をのせるだけ。

 

☑明太子

☑高菜

☑しらす

☑温泉卵 (生卵の人が多いみたいですが温泉卵だそうです)

☑刻みネギ

☑ご飯

☑ごま油

 

これだけです。

 

しかも載せるだけだからめっちゃ簡単!

調理といえば… 温泉卵を作って、ネギを刻むだけ。

 

あ、あとご飯を炊く!

これだけで美味しく食べられるのは助かるわ~。

 

今度は生卵でもやってみようと思います。

 

北出丼の写真【ボリュームたっぷりで満足できる】

実際に北出丼を作ってみました。

 

北出丼の写真はこちら↓

北出丼作り方【ラグビー選手に大人気だったどんぶりを作ってみた】

 

めっちゃ美味しかった!

子供でも美味しく食べられました。

 

高菜が辛いかなと思ったのですが、味の濃い食べ物が苦手な娘もペロッと食べちゃいました。

 

北出丼をやっている人は結構いる【画像つき】

テレビで放映されてから北出丼を作る人が続出してるみたいで、画像つきでツイートがたくさん出てきました!

 

 

 

 

 

北出丼の食べ方

北出丼の食べ方は特にありませんが、最初はそれぞれの具材毎に食べてみるのがおすすめ。

子どもたちがこれ、やってました。

 

その後にごちゃまぜで食べると何度も変化のある味が楽しめます♪

 

まとめ:北出丼は時短料理で超忙しい人にもおすすめ

北出丼を見て、「絶対おいしい!!」と思い作りましたが、本当に美味しかったです。

北出選手、ありがとうございます✨

 

時間がないときはこれやってみてください。

 

 

 

スポンサーリンク