スポンサーリンク
面白い漫画の探し方をネットで見てみたんですが、いろいろな漫画サイトをチェックした方が良いっていうんですよね。
でも、漫画のネタバレサイトって結構多い上に内容がほとんどわからないものが多くないですか?
結局、たくさん時間を使って漫画のネタバレサイトをグルグルするだけ。
これじゃあ、自分がコレ!っていう面白い漫画を探せない気がしました。
何かもっと良い面白い漫画の探し方がないのか…あ、普段自分がやっていることじゃーん!と思ったんです。
まあ、やっている人は多いかもしれませんが、参考になればと記事を書きました。
めちゃんこ漫画好きなのでこれより良い面白い漫画の探し方があれば教えてほしいくらいです。
この記事は漫画好きの小学生の子供を持つわたしが書いています。
面白い漫画を知らないのは損!探し方次第で最高の作品に会える
漫画を読まないという人もいますが、わたしも子供ができるまで読んでいませんでした。
ハマったのは子供が小さい頃。
学生時代はもちろん読んでいましたけど、大人になってこんなにハマるとは思わないくらいハマっています。
で、ストレスの発散方法も漫画を読むこと。
趣味もほぼ漫画。
なので、漫画なくしてわたしの生活は語れません。
①日々の疲れをいやしてくれる漫画
漫画って妄想の世界に入れるんですよね。
ぶっちゃけリアルの世界はつらいときが多い!
小学生の子供持っている大人が何言ってんだと言われそうですが、そうは言ってもつらいのはつらい!
そんなつらい日々をいやしてくれるのが漫画なんですよね。
漫画を読むことで日々の疲れをいやしてもらっているという人は多いのではないでしょうか?
②無趣味でも楽しめる漫画は素晴らしい
ぶっちゃけうちの夫は無趣味です。
あえて言うなら…うーん、資格マニア。
でも、趣味なのか?というところなので…アニメや漫画を読むことかなあと思いました。
特に歴史漫画が大好きなのでいろいろ読み漁っているようです。
あ、キングダムは中古でも高いし連載中なのでまだ買ってません!
なので、アニメの方で楽しんでいます。
基本的に無趣味な人も漫画を読むとハマっちゃう人は多いみたいなので、癒しの手段として楽しめますよ。
③子供にもすすめたい!文章を読むのが苦手なら漫画から
うちの息子は普通の本を読むのが苦手だったんですよ。
文字が多めの絵本すら…。
こりゃ困ったと思っていて、とりあえずアニメで見ていた漫画を買って渡してみたんです。
そしたらハマるハマる!
最初のうちはほぼ絵しか見ていないので失敗だったかなと思ったんですが、繰り返し読んでいるうちに文字もしっかり読むようになりました。
また、漫画をしっかり読めるようになったので、普通の本も読めるようになったんですよ!
ちなみに歴史ものの本をたくさん読んでいて今は大人顔負けの知識になっています。
もうわたしは勝てないです。
漫画を買ってあげて良かった!と思いました。
あと親だけが漫画読んでるのもちょっとね…と思ったので良かったです。w
だからこそ、面白い漫画を親子で探したかったんですよね。
面白い漫画の探し方は超カンタン
早速ですが、面白い漫画の探し方をご紹介します。
わたしが使っているのは結構シンプルな方法。
いろいろなネタバレサイトを見てもぶっちゃけグルグル回るだけで好みの漫画が見つからねえ!!となるので、漫画自体が読めるアプリやサイトを活用しています。
スポンサーリンク
①LINE漫画の無料漫画を活用
LINE漫画は無料で読める漫画が充実しており、人気の漫画も結構な巻数が読めます。
大体ラスト1~2冊が読めないというパターンが多いですね。
続いているものは後から追加で無料の回が追加されるので、活用してほしい!
でも、ここで好みの漫画があれば本屋へGOです!
毎日1回更新のものと週1回更新のものがあるので、待てない人は買っちゃった方が良いですね。
1話ずつ更新のものでゆっくり読んでいっても良いですが、漫画によっては1~5冊くらい無料で読めるものもあります。
もしLINE漫画を入れていないなら今すぐ入れてください!
②Yahooプレミアム会員なら漫画雑誌やハーレクインが一部読める
もし現在Yahooプレミアム会員なら漫画雑誌やハーレクインが無料で一部読める「読み放題プレミアム」を活用できますよ。
数は少ないんですが、女性向け漫画雑誌のComic Berry、まんがグリム童話、FEEL YOUNGなどが無料で丸々読めちゃうんです!
で、面白かった漫画をチョイスして購入しても良いですよね♪
また、ちょっとお金がかかっちゃうんですがブック放題というものもおすすめ。
初月無料、次月から月額500円で漫画30,000冊、雑誌350冊読めるので好みのものが見つかるかもしれませんよ。
飽きたらやめちゃっても良いですよね。
また、ハーレクインが結構読めるので恋愛ものの漫画が好きな方は価値があるかもしれません。
③Twitterで聞いちゃう
ぶっちゃけわたし、何度かTwitterで面白い漫画を聞いています。
アンケート方式で聞いてからLINE漫画でチェックして好みなら買おうっていう流れもありました。
結構、みんな好みがバラバラですすめてくれるので、知らなかったものを見つけられますよ。
④めぼしい漫画があったらBOOKOFFへGo
LINE漫画やYahooプレミアムの読み放題プレミアムでめぼしい漫画を見つけたらわたしは時間があるときにBOOKOFFでざっくりチェックしています。
ほとんど読めなかったけど気になるものは購入するかBOOKOFFでざっくり中身をチェックして検討できます。
まあ、時間がもったいないという方はそのまま購入しても良いと思いますけど。
あと注意点は立ち読みにはならないようにしてくださいね。
購入する方の迷惑になっちゃうので。
BOOKOFFだと110円から漫画が買えちゃうので超おすすめです。
⑤中古が嫌ならその後本屋へ
本は新品しか買わない!という人もいるので、そういう方はその後本屋へGOです。
もちろん、直で本屋に行っちゃってもいいですが、主婦はお金がないので厳選して購入したいんですよね。
そういう方はチェックしてから本屋がおススメです。
わたし、結構失敗しちゃってるので…。
面白い漫画の探し方をマスターしてから毎日が楽しい
面白い漫画の探し方をマスターしてからは自分にぴったりの漫画に出会える確率がぐっと上がったので、本当に楽しいです。
時間がない人はやっぱり面白い漫画、自分に合った漫画を早く見つけたいですよね。
探し方のコツを掴めば、ぴったりの漫画をすぐに見つけられるようになりますよ。
①全ての本にお金を使えないから好みの本をピンポイントで探せる
仕事をしていて独身でお金にも余裕があるという方は新品の本をサクサク購入する人もいます。
でも、主婦で子供もいるとなかなか買いたい分だけ購入というのはなかなかできません。
だからこそ、好みの漫画をピンポイントで見つけられる探し方がわかると本当に助かるんですよね。
このやり方で結構いろいろ開拓できていて、今じゃあ、ちょっと読み切れないストックがあります。w
②BOOKOFFなら本当に好みのものか確認できる
BOOKOFFを使うのは邪道だ!と言う方もいるかもしれませんが、結構きれいな本の取り扱いも多いです。
好みの本かチェックしてからわたしはそのまま購入しちゃってます。
どうしても新品で購入したいものは新品で購入していますが、古本も活用してあげても良いかなと思います。
③子供と一緒に漫画を発掘できて楽しくなった
子供も漫画が好きなのでお小遣いを節約しつつ、うまく漫画を購入しています。
LINE漫画で面白そうな漫画を見つけると声掛けてます。
まあ、大体友達から教えてもらってLINE漫画がないかチェックするパターンが多いですが。
でも、これ、自分に合わなかったという漫画だとショックが大きいので良いかなと思っています。
面白い漫画、好みの漫画を早く見つけたいと思いますが、結構な割合で失敗していました。
でも、上記の方法を使えばある程度漫画が読めたりどんなものかわかるので失敗が少なくなります。
もし面白い漫画を見つける方法がなかなかなかったという方は活用してみてくださいね。
スポンサーリンク