スポンサーリンク

 

デキタスのタブレット学習には兄弟・姉妹で入会したら割引があるのか、聞いてみました。

うちは2020年3月からスタートしたんですが、このきっかけが新型コロナウィルス。

で、このタイミングで学級閉鎖になったので、自宅でできるものがないかと思ったんです。

デキタスは入会する必要があり料金が発生しますが、3月に入会すれば3月から5月末まで1ヶ月分の料金でスタートできちゃうんです!

これでも安いですが、兄弟・姉妹で入ったらどうなるのか、もっと安くならないのか聞いてみちゃいました!

\体験学習から始める/

デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪

 

デキタスは兄弟・姉妹割が適用される 注意点あり

デキタスのタブレット学習は兄弟、姉妹割が適用されます。

ただし、ちょっと裏技的な部分があるのでご注意ください。

デキタスの料金システムについては以下の記事をご覧ください。

小学生向け通信教育で安いのは?2020年の3月中がオトク

①兄弟・姉妹割がある

デキタスの兄弟・姉妹割が適用されるとどのように計算されるのか聞いてみました。

小学生、中学生共に割引金額は1,000円になります。

2020年3月に小学生2名が入会したときの計算は1000円分割引になり、3名入会したら2000割引きになります。

②兄弟・姉妹割が適用されるのは1アカウントで申し込みのみ

ちょっと残念なお知らせがあります。

上記の裏技は1アカウントで申し込みだからこそできる割引です。

別アカウントにしてしまうと1,000円割引対象外になります。

③別アカウントだとほかの特典がある

別アカウントにしたときは上記の毎月1,000円割引が適用されませんが、兄弟、姉妹で入会するとそれぞれのアカウントに1,000円分の金券類と1,000ポイントがプレゼントされます。

ちなみに学習するとポイントがたまるんですが、そのポイントでデキタス景品がもらえるそうです。

このデキタスポイントは入会3か月後から使えるようになるので、それまで頑張りましょう!

④友達に紹介でもメリットがある

兄弟、姉妹がいなくても友達に紹介したいという場合でも、メリットはあります。

友達に紹介すると金券類のプレゼントがあるそうです。

ただし、入会後でないと紹介制度の利用はできないのでご注意ください。

 

デキタスの兄弟・姉妹割があるならその方が良い?デメリットもチェック

デキタスの兄弟、姉妹割があるならアカウントを1つにしても良いんじゃないか?と思いますよね。

でも、ちょっと1アカウントだとデメリットもあるので、よく検討してから入会してください。

1アカウントだと同時ログインができない

実はデキタスに1アカウントで登録すると安くなる分、同時ログインができないんです。

もちろん、宿題をやっている間に別の兄弟がやるということもできるでしょう。

でも、続けているうちに自分のペースでやりたくなるので、できれば別アカウントでデキタスに入会してあげた方が良いですね。

そこまで長い時間はやらないだろうという学年であればしばらく1アカウントで回しても良いかなと思います。

\体験学習から始める/

デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪

 

デキタスなら低価格+兄弟・姉妹割が適用できるので、安い値段で学習をしっかりサポートしたいという人にはうってつけです。

まずは兄弟、姉妹割のあるデキタスから学習サポートをしてみませんか?

 

\体験学習から始める/

デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪

 

 

 

 

スポンサーリンク