スポンサーリンク
通信教育は小学生のうちから始めると子供も勉強の習慣化ができます。
でも、安いところがなかなかない、すべての教科を網羅すると塾と変わらない値段になりますよね。
現在、新型コロナウィルスで小学校、中学校、高校とお休みになっています。
通信教育のデキタスが期間延長して4月入会の方は1ヶ月の金額で3ヶ月間使い放題のプランを打ち出しています。
うちは上の子は塾も行っていましたが、中学に切り替わるため一旦塾もやめました。
部活とか大変だと思ったこともありますが…。
で、自宅でできる小学生向けの通信教育で、飽きがこない・教科書に沿って勉強できる・安いものがないか探してみました。
塾と同じ値段だったらちょっと高すぎるので、難しいなと思っていたんです。
一部の通信教育は塾とあまり変わらないのでは?というくらい高いものもあったんですが、通信教育のデキタスは小学生だけでなく中学生も安い価格で利用できることを知りました。
今回は小学生向けの通信教育で安いタブレット学習、デキタスを紹介していきます。
\体験学習から始める/
デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪
小学生向け通信教育で今断然安いのがデキタス
小学生向け通信教育で今超安くなっているのがデキタスというタブレット学習です。
デキタスでは新型コロナウィルス支援のために2020年4月いっぱいまでかなり安い!
①小学生向け2020年4月末まで1ヶ月の料金で3ヶ月できる
ネットのトップ画面だとちょっとわかりづらいので、電話とメールでガンガンきいちゃいました。
で、料金体系をしっかり聞いたらめちゃくちゃお得です♪
- 4月末までに入会で通常1ヶ月あたり小学生3,300円、中学生4,400円が3ヶ月でこの値段!つまり、4月に3,300円(中学生は4,400円)払えば、6月末まで使える。
- 新中学生は4月に入会で3ヶ月分3,300円で始められる。つまり、小学生の値段1か月分で中学生の6月まで継続できる。
これはめちゃくちゃ安いですね!
しかも、小学生は高学年になっても値段が変わらないのは安いと思いませんか?
一般的な通信教育のタブレット学習は学年ごとに金額が変わるパターンが多い。
しかも、もっと高いんですよね…。
それでうちは躊躇しちゃいました。
上の子は塾も行っていたので、勉強していない教科をどうしていこうかなと思っていたんです。
通信教育デキタスの料金なら塾に通いながらでも始めやすいですし、塾は諦めていたという人は安いので使いやすいと思います。
②初月無料のときが多いからオトクに始められる
2020年4月末までに入会するのが断然安いですが、それ以降もオトクなんです。
小学生向け通信教育は安いものでも、やっぱり体験版以降は初月から月額料金が発生しますよね。
でも、電話で確認したところデキタスは5月からも初月無料、次月から月額料金小学生3,000円、中学生4,000円になる予定だそうです。
ただし、保証するものではないのでできるなら2020年4月に入会しちゃった方が3ヶ月間たっぷり使ってどんな機能があるのか、どのくらい学力がアップするのか見られますよ。
\体験学習から始める/
デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪
小学生向け通信教育で安いけどおすすめするのはワケがある
小学生向け通信教育でもデキタスは安い方なので、ちょっとどうかな…と思ったんですが、当たりでした!
子供たちも夢中になってやっています。
3月のオトクなタイミングでやり始められて良かったです♪
①月額料金も安いけどわかりやすくて食いつきが良い
上記の通り、通信教育デキタスは月額料金が安いです。
でも、うちの子たちが使ってみると食いつきが良い、わかりやすい、ずっと続けられるのが本当に助かっています。
以前、通信教育ではなく映像授業のものを使ったことがあるのですが、うちの子にはあいませんでした。
まだ幼いこともあり、通信教育のアニメーションになっているものの方が継続しやすいようですね。
②通信教育専用のタブレットを購入する必要はなし
いろいろなところの小学生向け通信教育をチェックしてみたんですが、デキタスは安いだけじゃなくて使い勝手が良いのもポイントです。
専用タブレットは必要なく、PC、タブレット、スマホでもOKなので、めちゃくちゃ使いやすい!
実際に使ってみましたが、パソコンでもタブレットでもスマホでも使えました。
ただし、スマホはちょっと画面が小さいですね。
スポンサーリンク
なので、できればパソコンかタブレットがおすすめです。
スマホで使ったときの感想については別記事にしてあるので、ご確認ください。
③アニメーション&短時間だから続けやすい
ぶっちゃけうちの子らは勉強を長時間できないタイプなので、普通の学習方法だと続けにくいんですよね。
でも、通信教育デキタスのタブレット学習ならアニメーションを使った動画学習なので面白くて夢中になります。
また、1つひとつが短時間に設定されており飽きる前に終了するんです。
さらに、その都度確認問題が出題されるので取りこぼしが少ないのがポイント。
下の子は結構勉強ができない方なのですが、デキタスを続ければぐんと伸びそうだなと思いました。
嫌がっていた勉強も「やりたいやりたい」と言ってすすんでやってくれます。
④教科書を選択できるから勉強しやすい
デキタスの通信教育は使っている教科書の出版会社を選択できるので、学校の勉強に合わせて学習したい子にぴったりです。
学校の勉強についていけなくなるのが心配、基礎をしっかり身につけさせたいという場合はデキタスが超おすすめです。
\体験学習から始める/
デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪
小学生向け通信教育で安いのはデキタスだと思います。
2020年4月末までに入会すれば4月~6月末までが小学生3,300円のみ、中学生4,400円のみなので、断然安いんです。
これは通信教育のタブレット学習を試すチャンスだと思いませんか?
まずは3ヶ月ガッツリやってみるのが良いですよ♪
うちも頑張ります!
\体験学習から始める/
デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪
スポンサーリンク